集塵脱臭装置グローバルクリーンに関してお問い合わせ内容のうち、よくお寄せ頂く項目をQ&A形式にまとめました。
- グローバルクリーンとは何ですか?
-
集塵・脱臭を同時に行える、集塵脱臭装置です。汚れた原ガスからペニー方式の電気集塵機により0.01ミクロンまでの超微粒子まで集塵し、臭気成分は吸着装置に設置されている無機質吸着材にて化学的に吸着され除去されます。
- 除去できる有害物質・ニオイは何ですか?
-
原ガスに含まれるほとんどの有機物質を吸着し分解します。また特にVOCやアルデヒド類(アセトアルデヒド・ホルムアルデヒドなど)の吸着に特筆すべき性能を発揮します。臭いを除去する前に0.01〜100ミクロンの粒子集塵を行うので、ミストやヒュームに分類されるタバコの煙や、金属の粉塵、塗料・塗装の現場で発生する肉眼では見えない臭いの元となる微粒子なども取り除くことができます。
- 脱臭装置は内部で燃焼させるのでC02(炭酸ガス[二酸化炭素])増加など環境に良くないのでは?
-
グローバルクリーンは、無機質吸着材で臭い成分を化学吸着させるため化石燃料を使わず、基本的には高温のガスやC02(炭酸ガス[二酸化炭素])の発生を大幅削減できます。
- どれくらいの設置面積が必要ですか?
-
30m3/minの原ガス処理風量で30m2程度必要ですが、中小規模の工場や施設に対応できるようにコンパクトに設計されています。尚、処理条件はそれぞれ異なるため、状況に応じて設計致します。
- 製作期間はどれくらいですか?
-
原ガスの処理風量・諸元によりますが、本体製作施工で約3ヶ月程度です。
- リースや割賦で支払えますか?
-
可能です。
リース期間は6〜8年、割賦期間は5〜8年です。
30m3/minの小型のタイプで8年分割払いの場合、月額79,500円でご利用頂けます。ただし、ご契約には金融機関の事前審査がございます。
場合によってはご希望に添えないこともございますので、ご承知置きください。
リース・割賦販売の詳しくはこちらをご覧ください。 - 吸着フィルターは再生できますか?
-
交換部品として無機質吸着剤フィルターがありますが、フィルターは吸着破過により吸着力が減少します。その際、当社にご連絡頂ければお引き取りの上でフィルターの再生作業をさせて頂きます。
再生費用は別途必要となりますが、新品交換よりはるかに安価でご利用頂けます。 - ランニングコストが気になります。
-
グローバルクリーンの給排風機、電気集塵機は電気のみで稼動します。
処理内容によりますが、仮に30m3/minタイプで1時間あたり16.5円(KW15円相当)の電気代がかかります。また無機質吸着材の再生費用がご使用に応じて適宜別途必要となります。